ケラマブルーのちゅら海が広がる絶景ビーチ 沖縄県座間味島 古座間味ビーチ
実家の福島ほどではないとはいえ、やっぱり風が強い日になると、ジャンバーがないと厳しいと感じちゃいますね~
最近は、インフルエンザーも流行っているそうなので、体調管理にはしっかりしていきましょう
今年最初の沖縄の風景撮影は・・・

国立公園「慶良間諸島」の一つ「座間味島(ざまみじま)」での撮影日記です
【 撮影日 2015.1.10 沖縄県 座間味島 古座間味(ふるざまみ)ビーチ 】
2015年も始まり、ブログで最初に書きたい沖縄の風景ということで、いろいろと考えた結果・・・

3連休の初日の早朝、離島行きの高速船に乗って向かったのは・・・


2013年の冬に国立公園に指定された慶良間諸島の一つ「座間味島(ざまみじま)」
慶良間諸島といったら、何といっても「ケラマブルー」と称されるちゅら海が有名です
高速船から降りた後、観光客が押し寄せる前に向かったのが・・・


座間味島の南東にある天然ビーチ「古座間味(ふるざまみ)ビーチ」です
ミシュラン ・ グリーンガイドで、二つ星にも認定された美しいケラマブルーのビーチ

沖縄本島のエメラルドグリーンよりも透明度が格段と違う「ケラマブルー」のちゅら海が広がります
シーズン・オフということで、残念ながら遊泳禁止になっていますので、透き通ったちゅら海でのシュノーケリングはできませんでしたが・・・

その代わり、ケラマブルーのちゅら海を折り合わせたスナップ写真がたくさん撮ることができました♪
夏になると、高速船も予約いっぱい、ビーチに観光客がわっと押し寄せるので、こうやって静かにさざ波のメロディーを聴きながら、まったりと読書や散歩ができるのは、冬のシーズンだけかもしれませんね~



わたしもまったりと撮影開始♪
最初に離島めぐりの大切な移動手段である愛用のロードバイクをパシャ!

輪行バックで梱包すれば、慶良間諸島行きの高速船にも乗ることが出来ると知ったのが、今年最初の収穫♪
昨年は、離島に行く度にママチャリを借りていたのですが、おかげで今年は、様々な離島巡りにいく大切な移動手段が確保できました
砂浜に下りれば・・・


キラキラと輝く白浜、どこまでも透き通るケラマブルーのちゅら海、そしてさざ波の音色と美しい景色・・・
もう最高ですo(゚▽゚o)(o゚▽゚)o
ビーチの木陰でまったりとしていると・・・

この島に住んでいるにゃんこたちも横でなかよくじゃれあっていますね~
今年最初のちゅら海撮影日記の舞台である座間味島巡りは、最高のスタート!!


ちゅら海でのんびりとした後は、この島の景観地を巡って行きましょう♪
- 関連記事
-
-
沖縄本島ビーチランキング上位に入る人気ビーチ「瀬底ビーチ」 まったり撮影&食べ歩き日記 2018/10/27
-
久しぶりの沖縄本島撮影日記 in 瀬底島 エメラルドグリーンのちゅら海が美しいアンチ浜からの風景 2018/10/24
-
ぽてとのまったりぶらり旅 in 石垣島 エピローグ編:石垣島→沖縄本島 空の旅 石垣島旅行の思い出を振り返って・・・ 2018/10/20
-
ぽてとのまったりぶらり旅 in 石垣島 最終話:石垣島を代表する観光名所 川平湾(かびらわん)散策日記 2018/10/17
-
ぽてとのまったりぶらり旅 in 石垣島 第六話:地元の人たちが長年愛し続けてきたビーチ 遠浅のビーチと輝くちゅら海を 2018/10/14
-
ぽてとのまったりぶらり旅 in 石垣島 第五話:古き良き沖縄の伝統集落が今でも残る竹富島の集落まったり散策日記 2018/10/09
-