世界一のタワーから見下ろす大都会 東京都墨田区 東京スカイツリー
- CATEGORYぽてとのまったりぶらり旅 秋の章
- COMMENT2
寒暖の差が厳しくなりましたがこの週末は、秋晴れ、ときどきうす雲が広がっちゃいましたorz
多忙なため、休日に予定を立てれるほど、余裕なんてありませんでしたが、せめて土日のどちらかは、気分転換に風景撮影をいってまいりました
今日の日記は、奇跡的に晴れ渡った空の中、一度登ってみたかった東京スカイツリーからの風景日記です
【 撮影日 2014.9.21 東京都目黒区 東京スカイツリー 】
予報が大きく外れて、澄み切った空が広がった日曜の東京
これは、絶好のチャンスだと思い早朝に訪れたのは・・・

東京で一番人気の観光スポット「東京スカイツリー」です
全高がなんと634m(この長さは、東京都の旧名である武蔵国(むさしのくに)の語呂合わせだそうです)
日本一高い建造物でもあり、また世界一高い電波塔として、国内外から多くの観光客が訪れる東京屈指の大人気スポットで、年間なんと600万人以上も訪れているそうです
そんな大人気観光スポット・・・一度は登ってみたいと思っていたので、駄目もとで、早朝に訪れてみたら・・・なんと前日の悪天のため、比較的スムーズに入ることができました
天望デッキ行きのエレベーターがある待合室には、組子、竹細工、江戸切子で表現した12組のオブジェが並んでおり、登る前から、テンションがどんどんと上がってきました

大体30分ほど待って、いよいよ私の番♪
天望デッキ行きのエレベーターは、春夏秋冬をイメージした4つのデザインがあるそうです
この日私が乗ったのは「冬・スカイツリーと都鳥の空」というデザインでした

シルバーで表現された風景、清楚で上品なデザインですね~
エレベーターは、あっという間に天望デッキに到着
太陽がまぶしく輝く中、目の前に広がっていたのは・・・


地上から、340m~350mもの高さから見る360度大パノラマの世界
眼下に広がるのは、まるでミニチュアのような大都会の風景、右上には東京タワーも見えます

子供のころに、あんなに高いと思っていた東京タワーが眼下に広がるから驚きです
そして、アクリル越しに足元をのぞいてみると・・・

さっきまでいたスカイツリー周辺の休憩エリアがあんなに小さく見えちゃいます
そして、この天望デッキよりも、さらに高い場所にある「天望回廊」へと足を運びます

エレベーターの中から見上げれば・・・

まるで天空へ舞い上がっていくかのような気分になっちゃいます
地上から450mもの高さに位置する天望回廊は、意外と人も多く、私自身が目の前に広がるセカイに大興奮しちゃって、写真はあまり撮りませんでしたが、それでも何枚かを紹介しますね~♪
天望回廊の窓はこんな感じ~

そこから見えるのは・・・

眼下に広がる大都会 影の形からして、東京スカイツリーの大きさがものすごいと実感しちゃいました
さらに遠くのほうに見えるのは・・・

東京スカイツリーと同じ年に完成した「東京ゲートブリッジ」・・・もっと驚いたのは、目の前に飛んでいるヘリコプターよりも高い場所にいることでした
さらに、天望デッキにもあったアクリル板の透明板から、真下を見てみると

人々が豆粒で、建物がレゴブロックのように小さい!!
さらに、さっきまでいた「天望デッキ」があんな下に!!
高所恐怖症の方は、もう目眩がするほどの高さでした
さらにて、登っていくこと数分後・・・

スカイツリーのキャラクター「ソラカラちゃん」が目印の最高到達点451.2m・・・今現在、わたしは東京一高い場所にいるんだぁ~と実感しちゃった瞬間です
ちなみにこの近くには、最高到達点記念撮影エリアもあり、記念撮影する際は、次に並んでいる人にカメラを渡して、撮影してもらうというルールがあるみたいです
一眼レフの場合は、ファインダーをのぞいて撮影する操作に慣れていない人も多いので、丁寧に教えてあげれば、素敵な記念写真を撮ってもらえます♪
そして、大満足した天望回路から、地上へと舞い戻ることに・・・

帰りのエレベーターのデザインは、「秋・祭の鳳凰」でした
金色に輝くそのデザインは、行きの清楚なイメージとは正反対の煌びやかで華やかさがありました
そして、無事地上にご帰還・・・改めて地上から、東京スカイツリーを見上げれば・・・

つい数時間前にあんなにも空に近い場所にいたんだなぁ~とため息がこぼれちゃいました
東京スカイツリーは、事前予約すれば入場待ち時間が少なくすむので、家族みんなで東京スカイツリーに登る際は、予約したほうがいいみたいですね~
この日も、午後の時間帯ですと2時ぐらいに配られていた整理券が、なんと夕方5時からの入場(さらにチケット購入とエレベーターの待ち時間が1時間追加)となっていました
まだ東京スカイツリーに登ったことのない方は、機会があればぜひ一度登ってみてください
そこから見える風景は、日常では絶対に見ることができない夢のように素敵なセカイが広がっています
東京スカイツリーから見ることのできる大都会の風景写真、もし気に入っていただければ、下のブログランキングをぽちっとクリックしてもらえたら、すっごく嬉しい限りです♪ヽ(^-^ )
- 関連記事
-
-
日本海を守る海上自衛隊 舞鶴基地見学日記 貴重な満艦飾の護衛艦が勢ぞろい!! 2017/10/21
-
北陸の厳しい大自然が生み出した奇跡の奇岩 「東尋坊」 まったり観光日記 2017/10/14
-
秋晴れに恵まれた金沢のシンボル「金沢城公園」 まったり散策日記 2017/10/07
-
北陸金沢出張の最後の夜を締めくくる美しい茶屋街の夜景 同僚たちと飲む最後の夜に出会った絶品居酒屋 2016/12/30
-
鳥肌が立つほど美しすぎる晩秋の夜空に広がる幻想的な兼六園のライトアップ 2016/12/24
-
ほんの少しだけ舞い降りた最高の奇跡 秋晴れの兼六園の紅葉めぐり 2016/12/21
-