22
2014
古宇利島を一望できる新しい絶景スポット 沖縄県古宇利島 古宇利オーシャンタワー
- CATEGORY沖縄散策日記(離島編)
- COMMENT2
晴天が続く沖縄より こんばんわぁ~
お盆休みも終わりましたが、溜まった仕事もあるので、今週末は、ちょっとがんばろぉ~
今週末は、お仕事とちょこっとだけ沖縄めぐりをしつつ、休暇前に溜まっていた写真(一ヶ月分だけと突っ込まないでねorz)を紹介していきたいと思います
今日の日記は、沖縄で一番の絶景スポットに新しく出来た新名所の散策日記です
【 撮影日 2014.7.12 沖縄県古宇利島 古宇利オーシャンタワー 】
沖縄旅行で、大人気の絶景スポットである「古宇利島」

そんな古宇利島に昨年末に新しく出来た観光スポットがあります
それが古宇利大橋を渡ってすぐそばにある「古宇利オーシャンタワー」です

海抜82mから見渡す古宇利島の美しい風景が人気で、他にも貝のミュージアムなどの施設も併設されています
入場料金は、大人800円とちょっと割高めですね~orz
入場チケットを購入後は、入り口から電動カーでタワー付近まで登っていきます

最初は、「シェル・ミュージアム」です


世界中にある1500種類以上の貝を約1万点以上展示されており、貝の生態などの展示も行っています
その中でも、わたしがため息をついた美しい貝殻が


ハートの形をした「リュウキュウアオイガイ」と「ハート貝」
そして、世界中から集めた色とりどりの貝殻

このカラフルな貝殻は、着色したわけではなく自然界に存在しているそうなので、驚きです
そして、一番の撮影スポットである「古宇利オーシャンタワー」を登っていきましょう

まずは、オーシャンタワーの中腹あたりの風景


ここでは、風景を生かすためにあえて影絵風に撮影してみました
記念撮影をするとき、どうしてもフラッシュ撮影になるので、展望フロアのほうがいいかもしれませんね~
そして、いよいよ最上階の展望フロア

ここが海抜82mのセカイの入り口・・・なのだけど・・・ほんとうは、このフロアの少し上につながる階段があるのですが、この日は強風のため、閉鎖されちゃっていましたorz

嗚呼・・・空はこんなにも蒼いのに・・・と思っちゃいましたが、又次のお楽しみにしましょう
それでも最上階の展望フロアから見える風景をお楽しみください




わたしの目の前一杯に広がるのは、絶景古宇利島の大パノラマ!!


このタワーよりも高い建造物が無いため、まるで空から古宇利島を散策しているような気持ちになっちゃいます♪
もう 美しい風景に感激・・・だけどもオーシャンタワーには、まだまだ素敵な風景が隠れています
それは、オーシャンタワーのすぐそばにある全席オーシャンビューの展望レストラン「Ocean Blue」です
店内からの風景

2Fにあるテラス席

最後に1Fにあるテラス席・・・夏場は、すっごく暑いですねぇ・・・

この日わたしが注文したのは・・・


ちょっと夏バテ気味だったので、スパイシーなタイ風グリーンカレーを注文♪
ココナッツのマイルドなカレーで、わたしがイメージしていた激辛カレーとは違い、ほっとする味でした

古宇利島に新しく出来た絶景スポット「古宇利オーシャンタワー」
入場料が少し高めですが、今後も様々な施設が作られる予定なので、今からが楽しみですね~
古宇利島に訪れた際は、ぜひ最上階の展望デッキから、目の前に広がる大パノラマを楽しんでいってください♪
古宇利島の新名所「古宇利オーシャンタワー」から見た絶景写真、もし気に入っていただければ、下のブログランキングをぽちっとクリックしてもらえたら、すっごく嬉しい限りです♪ヽ(^-^ )
お盆休みも終わりましたが、溜まった仕事もあるので、今週末は、ちょっとがんばろぉ~
今週末は、お仕事とちょこっとだけ沖縄めぐりをしつつ、休暇前に溜まっていた写真(一ヶ月分だけと突っ込まないでねorz)を紹介していきたいと思います
今日の日記は、沖縄で一番の絶景スポットに新しく出来た新名所の散策日記です
【 撮影日 2014.7.12 沖縄県古宇利島 古宇利オーシャンタワー 】
沖縄旅行で、大人気の絶景スポットである「古宇利島」

そんな古宇利島に昨年末に新しく出来た観光スポットがあります
それが古宇利大橋を渡ってすぐそばにある「古宇利オーシャンタワー」です

海抜82mから見渡す古宇利島の美しい風景が人気で、他にも貝のミュージアムなどの施設も併設されています
入場料金は、大人800円とちょっと割高めですね~orz
入場チケットを購入後は、入り口から電動カーでタワー付近まで登っていきます

最初は、「シェル・ミュージアム」です


世界中にある1500種類以上の貝を約1万点以上展示されており、貝の生態などの展示も行っています
その中でも、わたしがため息をついた美しい貝殻が


ハートの形をした「リュウキュウアオイガイ」と「ハート貝」
そして、世界中から集めた色とりどりの貝殻

このカラフルな貝殻は、着色したわけではなく自然界に存在しているそうなので、驚きです
そして、一番の撮影スポットである「古宇利オーシャンタワー」を登っていきましょう

まずは、オーシャンタワーの中腹あたりの風景


ここでは、風景を生かすためにあえて影絵風に撮影してみました
記念撮影をするとき、どうしてもフラッシュ撮影になるので、展望フロアのほうがいいかもしれませんね~
そして、いよいよ最上階の展望フロア

ここが海抜82mのセカイの入り口・・・なのだけど・・・ほんとうは、このフロアの少し上につながる階段があるのですが、この日は強風のため、閉鎖されちゃっていましたorz

嗚呼・・・空はこんなにも蒼いのに・・・と思っちゃいましたが、又次のお楽しみにしましょう
それでも最上階の展望フロアから見える風景をお楽しみください




わたしの目の前一杯に広がるのは、絶景古宇利島の大パノラマ!!


このタワーよりも高い建造物が無いため、まるで空から古宇利島を散策しているような気持ちになっちゃいます♪
もう 美しい風景に感激・・・だけどもオーシャンタワーには、まだまだ素敵な風景が隠れています
それは、オーシャンタワーのすぐそばにある全席オーシャンビューの展望レストラン「Ocean Blue」です
店内からの風景

2Fにあるテラス席

最後に1Fにあるテラス席・・・夏場は、すっごく暑いですねぇ・・・

この日わたしが注文したのは・・・


ちょっと夏バテ気味だったので、スパイシーなタイ風グリーンカレーを注文♪
ココナッツのマイルドなカレーで、わたしがイメージしていた激辛カレーとは違い、ほっとする味でした

古宇利島に新しく出来た絶景スポット「古宇利オーシャンタワー」
入場料が少し高めですが、今後も様々な施設が作られる予定なので、今からが楽しみですね~
古宇利島に訪れた際は、ぜひ最上階の展望デッキから、目の前に広がる大パノラマを楽しんでいってください♪
古宇利島の新名所「古宇利オーシャンタワー」から見た絶景写真、もし気に入っていただければ、下のブログランキングをぽちっとクリックしてもらえたら、すっごく嬉しい限りです♪ヽ(^-^ )
- 関連記事
-
-
険しい峠道の先に広がるのは、島の魅力を詰め込んだ宝石箱のような絶景スポット 2018/04/11
-
コバルトブルーの美しい渡嘉志久ビーチ 春の温かさとさざ波のメロディーが広がる海岸線 2018/04/08
-
慶良間ブルーが美しい渡嘉敷島の絶景ちゅら海ビーチ巡り in 阿波連ビーチ 2018/04/05
-
まったり沖縄日記 ReStart 2018/01/13
-
素朴な農園風景と大自然が美しい屋我地島散策日記 2017/09/23
-
これぞ真夏の南国沖縄ワールド!! エメラルドグリーンのちゅら海が広がる古宇利ビーチ 2017/09/20
-