斎場御嶽(せーふぁうたき)の周りは、素敵なセカイがいーっぱい 沖縄県南城市 景観地巡り
- CATEGORY沖縄散策日記(南部編)
- COMMENT4
ゴールデンウィークまで、残すところ1週間♪
今年も実家のほうで、ま~ったりとすごしたいと思います
今日の日記は、斎場御嶽(せーふぁうたき)のすぐそばに広がる景観地の撮影巡り日記です
【 撮影日 2014.4.12 沖縄県南城市 景観地巡り 】
斎場御嶽(せーふぁうたき)を後に駐車場へと戻ることにしました
沖縄旅行へ来る際に古い観光マップを使っている人は、ちょっとだけ注意です
昨年までは、斎場御嶽(せーふぁうたき)のすぐそばに駐車場があったのですが、あまりにも違法駐車が多いことから、昨年末からは・・・

リニューアルされた道の駅「南城」が斎場御嶽(せーふぁうたき)の駐車場になりました
新しくなった道の駅内は、とても綺麗で、フードコーナーや展望デッキも充実したので、ちょっとした休憩にぜひどうぞ♪

そして、この道の駅から歩いて数分のところにある絶景ポイントは・・・


昨年までは、南部の景観地としては、まだまだマイナーだった「知念岬(ちねんみさき)」です
最近は、斎場御嶽の駐車場の関係で、ここの駐車場もすぐいっぱいになるおかげで、観光客からは、意外な場所に広がる絶景のちゅら海にビックリしていました

お天気がいいと遠くに広がる久高島も見れちゃいます

潮風がとても心地よく、どこかゆったりとした時間が流れています



そんな春のぽかぽか陽気の知念岬に誘われて、地元の方々もピクニックを楽しんでおりました

斎場御嶽で歩き疲れたら、ここで一休みするのもいいかもしれませんね~
そして、知念岬からも見える二つ目の景観地「ニライカナイ橋」です

さっきまで撮影した知念岬や久高島も良く見えるので、カメラは、望遠レンズがおすすめです

だけど駐車場もほとんどないので、あまり長居できないのが残念ですね~
時刻は11時半近く・・・そろそろお腹も空いてきたので、すぐそばにあるカフェで、ランチを楽しみましょう♪
ニライカナイ橋から車で、すぐそばにある南部を代表する有名なカフェ「カフェくるくま」です

カフェから眺めることの出来る風景は、まさに絶景です♪


絶景なカフェだけではなく、お食事もすっごく美味しいです♪

名物は、ハーブとスパイスが効いた本格的アジアンカレーやアジアンフードです
特にカレーは、絶品♪(´~`)
お昼時は、大変混雑するので、あらかじめ予約をするかお昼前の11時過ぎぐらいだと比較的空いているみたい
お腹も一杯♪素敵な風景の写真もい~っぱい とっても素敵な休日ライフのお話でした
世界遺産の斎場御嶽(せーふぁうたき)の周りに広がる素敵な風景とおいしいカレーの写真、もし気に入っていただければ、下のブログランキングをぽちっとクリックしてもらえたら、すっごく嬉しい限りです♪ヽ(^-^ )
- 関連記事
-
-
穏やかな木漏れ日に彩られるカフェで、まったりティータイム 2018/03/13
-
沖縄南部のカフェ巡りで出会った わたしお気に入りのカフェ 2018/03/12
-
幾千年も続き、幾世代にも引き継がれる信仰のココロ 2018/02/01
-
琉球創世神アマミキヨが創り出した奇跡の空間 2018/01/31
-
聖地に広がる大自然の息吹 2018/01/30
-
何十年たっても消えることなく残る戦争の爪痕 2018/01/29
-