台風の爪あとが残る景観地 残波岬(ざんぱみさき)
休日はあいにくの空模様でしたが今週末は、どうにか晴れそうなのが救いですね~
その前に仕事も年初めから忙しいですけど、がんばっていきましょう ヾ(o´▽`)ノ”
今日の日記は、いまだ台風の爪あとの残る沖縄中部の景観地撮影日記です
【 撮影日 2014.1.12 沖縄県読谷村 残波岬(ざんぱみさき) 】
沖縄中部にある世界遺産を訪れた後、最後に向かったのは、冬の東シナ海が広がる景観地「残波岬(ざんぱみさき)」です

北緯 26度26分28秒 東経 127度42分49秒
沖縄本島のほぼ中央に位置し、南西諸島随一の高さ(約31m)を誇る灯台がシンボルの公園で、毎年多くの観光客が訪れる景観地になっています
本来なら灯台の一階に資料館があり、灯台の天辺まで登れたのですが、2年前の夏に襲った巨大台風の被害にあってしまい、資料館や周りの遊歩道も被害にあってしまい、現在は、立ち入り禁止になってしまいました (´_`。)

灯台に訪れた観光客もがーっかりしていましたが、白い灯台をバックに広がるちゅら海は、まさに絶景ですので、読谷やちむんの里や座喜美城跡を訪れた際に足を伸ばしてみてください

そんな残波岬に行く際は、サンダルは厳禁です
なぜなら・・・

サンゴが隆起して出来た岩場が灯台周りに広がっております
この岩場の怖いところは、角々がとても鋭く、さらに凹凸も激しいので、サンダルですと足を切ってしまったり、足を滑って転んだ際にサンゴによって皮膚を深く切る恐れがあります(ノД\lll)
訪れる際は、履きなれた靴で散策するのがオススメす

現在は、灯台内や灯台頂上部に登れませんが、少し歩けば・・・

美しいエメラルドグリーンのちゅら海が広がる

残波岬ビーチがすぐそばにありますので、ぜひ灯台と一緒に訪れてみてください
残波岬は、昼間のアオゾラと灯台、夕焼けサンセットとちゅら海、そして、満天の星空の灯台と時間帯によって、様々な姿を魅せてくれるので、わたしもダイスキな景観地です
- 関連記事
-
-
今年話題のPS4ソフト エースコンバット7のあの名シーンをもう一度! 普天間フライトライン・フェア2019 2019/03/14
-
沖縄2大米軍基地イベント 普天間フライトライン・フェア2019 普段は立ち入る事の出来ない米軍基地をまったり見学 2019/03/12
-
冬の荒々しい曇り空と灯台をモノクロで! どーんより曇り空の残波岬灯台 撮影日記 2019/01/31
-
蒼空に聳え立つ純白の灯台 荒々しくも美しい沖縄中部の風景を大パノラマで! 2019/01/29
-
まるで宝石箱のような素敵なセカイが散らばった夜の美浜アメリカン・ビレッジ 路地裏探検日記 2019/01/21
-
まだまだ南国沖縄のクリスマスは終わらない! 本場アメリカン・イルミネーションが美しい美浜アメリカン・ビレッジの夜のセカイ 2019/01/19
-