七夕の夜 満天の星空が広がる万座毛
撮影した写真がパンパンの外付けハードディスク、更新するたびに思い出す撮影した写真が詰まった思い出箱・・・というわけで、新しい外付けHDDを購入しちゃいました
今まで使ったHDDは、あえてつけっぱなし・・・なぜなら、せっかく撮影したセカイをたまに見たいからです
さて新しいHDDも取り付けたことで、まったりと日記を更新していきましょう
今日の日記は、先々週・・・七夕の日のヨゾラの写真日記です
七夕シリーズ写真日記・・・いよいよ今回で最終回です
【撮影日 2013.7.7 沖縄県国頭郡恩納村 万座毛(まんざもう)】
陽が沈んだ南国沖縄は、ヨルイロのセカイが包まれ始めました

さっきまで多くの観光客が訪れていた満座毛は、ひっそりと静寂を取り戻しておりました

今日は、七夕ということで年に一回だけ出会うことが出来る彦星と織姫を見れたらいいなぁ~と願いながら、まったりとヨルのセカイが訪れるまで、ひっそりと待ちます
ですが、天の川が現れるまで、結構時間があったので・・・パシャ!

遠くに見えるANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートの夜景撮影をしながら、まったりと待ち続けました
地上のホシゾラも美しく輝いていましたが、ヨゾラを撮るには、少々明るすぎなので、光が届かない場所を選び、ヨゾラを見上げれば・・・

少しずつ見え始めた天の川・・・そこからは、時間を忘れ彦星と織姫が出会っている天の川をまったりと眺めていました

カメラのホワイトバランスを変えてあげると見上げる天の川が様々な姿を魅せてくれます
でも今回のヨゾラは、自然光のほうが一番スキかなぁ~

最初は、彦星と織姫がモチーフになっている星を探していましたが、あえて止めちゃいました
なぜなら、こんなにも美しいホシゾラのなか1年ぶりに出会っている二人の邪魔をするのも無粋なものだと感じたからです
ま~ったりと独りで眺めていると、賑やかな声が響き渡りました

どうやらわたしと同じ考えをしていた若い社会人の皆さんのようです
中には、明日の早朝からお仕事の人も・・・若いっていいなぁ~
そんな気さくな社会人たちとヨゾラの下で、談笑しながらまったりと天の川を眺めておりました

わたしは、まだ織姫を見つけていませんがその代わりにこの満天のホシゾラのような出会いを沢山してきました
旅先で出会った親切な方々、沖縄を巡って出会った元気いっぱいの少年少女たち・・・観光に訪れているステキな家族やカップル達・・・中には、自転車で日本一周をしていた大学生さんとも出会いました
そして天の川が広がる七夕のヨルは、ミライへ希望が満ち溢れる若い社会人達・・・天の川の織姫に出会うまで、わたしは、このホシゾラの星々のように多くの人たちと、出会い、絆を深めていくでしょう
そんな長い旅路の先・・・いつかステキな織姫と巡り会えたらいいなぁ~と思いながら見上げた七夕のヨルのお話でした
【七夕写真シリーズ日記、皆様のおかげで無事に最終回を書くことが出来ました】
アオゾラのワルミ大橋から始まり、エメラルドグリーンの古宇利大橋を巡って、最高の奇跡に出会えた名帰仁城跡・・・終わりを締めくくるサンセットの万座毛・・・そして、満天のヨゾラに祝福された天の川・・・どれもこれも最高のセカイでした
更新する度に写真の撮影日時が古くなってしまいましたが、その日に出会った最高のセカイは、色あせることはありませんでした
それ以上に、そんなわたしのつたない日記を毎日見に来てくれる皆様の存在がわたしにチカラを与えていただきました
最後にここまで物語を書けたのは、いまこの日記を見ていただいている多くの方々のおかげです
最後まで読んで頂き、ありがとうございました
次回からも、まったり更新していきますので、楽しんでみていただければ嬉しい限りです
- 関連記事
-
-
今年話題のPS4ソフト エースコンバット7のあの名シーンをもう一度! 普天間フライトライン・フェア2019 2019/03/14
-
沖縄2大米軍基地イベント 普天間フライトライン・フェア2019 普段は立ち入る事の出来ない米軍基地をまったり見学 2019/03/12
-
冬の荒々しい曇り空と灯台をモノクロで! どーんより曇り空の残波岬灯台 撮影日記 2019/01/31
-
蒼空に聳え立つ純白の灯台 荒々しくも美しい沖縄中部の風景を大パノラマで! 2019/01/29
-
まるで宝石箱のような素敵なセカイが散らばった夜の美浜アメリカン・ビレッジ 路地裏探検日記 2019/01/21
-
まだまだ南国沖縄のクリスマスは終わらない! 本場アメリカン・イルミネーションが美しい美浜アメリカン・ビレッジの夜のセカイ 2019/01/19
-