ハルの音色を奏でるブラスバンドバレード
2013/01/27
どんより雲が広がる休日の沖縄より こんにちわぁ~
今朝起きてみたら、体中がだるく、筋肉痛がひどい・・・どうやら昨日のパレードの時、寒かったせいかなぁ~?
どうやら風邪を引いてしまったみたいです (´_`。)
今日の夜は、今帰仁城跡で、エイサーの演舞があるのですが、風邪ひいたまま行ったら、余計こじらせそうだったので、おとなしく布団にもぐって寝ていました
しかしブログの更新は、昨日出会った方々との約束もありますので、冷ピタ貼りながら昨日の出来事を書いていきたいと思います
【撮影日 2013.1.26 沖縄県名護市 第51回名護さくら祭り 小・中・高等学校ブラスバンドパレード】
薄い雲に包まれた名護市内、今日から2日間、ここ名護市で「第51回名護さくら祭り」が開催されます

初日の土曜日のメインイベントが、名護市内の商店街通りで行われます

親子が見つめる先には・・・


出発式を行っているブラスバンドの学生達でした
初日のメインイベントは、小・中・高等学校のブラスバンドパレードとなっていて、商店街通りには、多くの観光客も集まりはじめました
開会式中・・・ブラスバンドの指揮者の顔は、緊張に包まれていました

前書きをさせていただきます
マーチングバンドでは、ドラムメジャーといわれるのですが、ブラスバンドでは、その概念が曖昧な為、あえて指揮者と書いていきたいと思います
出発式も終わり、午後1時・・・

さくら祭りの横断幕を掲げ、ブラスバンドパレードが開始されました

このパレードの先頭を歩くのは、3人の今年の名護さくら女王達です

後ろには、お祭りはっぴを着た市長達が手を振りながら歩き・・・
そして、オトナタチのすぐ後ろでは、日本一早い春の目覚めの音色を奏でる学生達のブラスバンドです
先頭は、名護高校のブラスバンドです

伝統的な白を基調に蒼のラインの制服に身を包み・・・

大小さまざまな楽器からハルイロの音色を奏でるブラスバンド達の演奏は、とても素晴らしかったです

その前を歩く黄金色のカラーガード(旗)を軽やかに操る女性達の舞い

沿道の観光客も静かに美しい音色を聴き入っていました

そして、名護高校のブラスバンドチームを後ろからパシャ!

そんな先輩達の演奏に続くのは・・・

小中学校のブラスバンドチームです
先頭を歩く先輩達に負けないくらい、巧みにカラーガードで舞う少女達・・・
レンズ越しにその姿に見とれてしまいました
そんな中、カラーガードを操る1人の少女と一瞬目が合った瞬間パシャ!

わたしもほとんど条件反射でした
遠目では、子どもの舞いかなぁ~と見ていましたが、その姿は、大人のような魅力に包まれておりました
先頭を歩く先輩達と同じくらい小中学生のブラスバンドも素晴らしい演奏でした


名護高校とは違い、さまざまな衣装の小中学生のブラスバンドをパシャ!

右側の子は、カメラ目線に対して左側の子は、照れちゃっていましたね~
大人顔負けの演奏に周りの観光客もその音色に夢中でした

そんな素晴らしいブラスバンドパレードの終わりは、名護市にある巨大なガジュマルの木の下でした

その木の下では、市長などがブラスバンドの学生達に盛大な拍手で迎えてくれていました

素晴らしい演奏も終え、名護のガジュマルの木の下では、今年の名護さくら女王達の記念撮影を行っていました

わたしも彼女達に声をかけて、視線をこちらに向けていただき 一枚撮影させていただきました
観光客も少しずつ帰りはじめる中、わたしを含めた地元の方々は、まだその場に残って演奏の余韻に浸っていました
これで終わりかなぁ~? と思っていたら・・・

商店街通りに再び美しい音色が響き渡り、パレードが始まりました

沿道で見ていた観光客も美しい音色に再びまったりと聴き入っていました

最初とは違い、緊張が解けた学生達の顔つきががらりと変わるのがわかりました

自然と笑顔が満ち溢れ、音楽を楽しんでいるようです


そんな楽しくも素敵なセカイも・・・

あっという間に過ぎてしまい、ブラスバンドパレードの先頭を任された名護高校の演奏は終わりを告げました
周りにいた観光客達からあふれんばかりの拍手の音が響き渡りました
その拍手の中、学生達の顔は・・・

最後まで夢中になっていたのでしょう、終わった瞬間、安堵の表情を浮かべておりました
そんな中、名護高校の演奏が終わった後ろのほうからは・・・


小中学校のブラスバンドの音楽が再び響き渡っていました
沿道の子ども達も我を忘れて、その音色に夢中になっていました

子ども達が見たその後姿は、きっと目に焼きついていたでしょう

そして、ブラスバンドパレードのフィナーレを飾る大宮小中学生混同のブラスバンドが見えてきました

そんな後輩達を先についていた先輩達が見守っていました

とても小中学生に見えない凛々しい姿・・・かっこよすぎです


そしてとうとうパレードの終着点について、指揮者の演奏終了の合図が行われた瞬間の学生達の顔は・・・

・・・
・・・・・
・・・・・・・
少しの間の沈黙のセカイが続き・・・
わぁ~~~~~~~~~~~~~っ
あふれんばかりの拍手歓声が会場全体に響き渡り続けました
その後、春を告げる素敵な音色を奏でていた商店街通りに再び静寂が広がりました

本当でしたら、この時間帯 わたしはここにいませんでした
このブラスバンドを見るために仕事を前倒しして、その日の夕方に仕事を再開しました
結果、仕事明けの日曜日に疲れきっていた体に追い討ちをかけてしまい、風邪をこじらせてしまいましたが
あのブラスバンドの演奏から元気を分けていただきました
明日からお仕事が始まります
今日は早めに寝て、風邪を治そうと思います
追伸:次回の日記は、「名護さくら祭り ブラスバンドパレード」サイドストーリーを書いていきたいと思います
記事内容は、秘密ですが あの時、約束してくれた皆様のために素敵な日記を書いていきたいと思っています
まずは、風邪を少しでも治して行こうと思いますので、もう少しお待ちください
かならず素敵な写真を掲載いたしますので、楽しみにお待ちください
今朝起きてみたら、体中がだるく、筋肉痛がひどい・・・どうやら昨日のパレードの時、寒かったせいかなぁ~?
どうやら風邪を引いてしまったみたいです (´_`。)
今日の夜は、今帰仁城跡で、エイサーの演舞があるのですが、風邪ひいたまま行ったら、余計こじらせそうだったので、おとなしく布団にもぐって寝ていました
しかしブログの更新は、昨日出会った方々との約束もありますので、冷ピタ貼りながら昨日の出来事を書いていきたいと思います
【撮影日 2013.1.26 沖縄県名護市 第51回名護さくら祭り 小・中・高等学校ブラスバンドパレード】
薄い雲に包まれた名護市内、今日から2日間、ここ名護市で「第51回名護さくら祭り」が開催されます

初日の土曜日のメインイベントが、名護市内の商店街通りで行われます

親子が見つめる先には・・・


出発式を行っているブラスバンドの学生達でした
初日のメインイベントは、小・中・高等学校のブラスバンドパレードとなっていて、商店街通りには、多くの観光客も集まりはじめました
開会式中・・・ブラスバンドの指揮者の顔は、緊張に包まれていました

前書きをさせていただきます
マーチングバンドでは、ドラムメジャーといわれるのですが、ブラスバンドでは、その概念が曖昧な為、あえて指揮者と書いていきたいと思います
出発式も終わり、午後1時・・・

さくら祭りの横断幕を掲げ、ブラスバンドパレードが開始されました

このパレードの先頭を歩くのは、3人の今年の名護さくら女王達です

後ろには、お祭りはっぴを着た市長達が手を振りながら歩き・・・
そして、オトナタチのすぐ後ろでは、日本一早い春の目覚めの音色を奏でる学生達のブラスバンドです
先頭は、名護高校のブラスバンドです

伝統的な白を基調に蒼のラインの制服に身を包み・・・

大小さまざまな楽器からハルイロの音色を奏でるブラスバンド達の演奏は、とても素晴らしかったです

その前を歩く黄金色のカラーガード(旗)を軽やかに操る女性達の舞い

沿道の観光客も静かに美しい音色を聴き入っていました

そして、名護高校のブラスバンドチームを後ろからパシャ!

そんな先輩達の演奏に続くのは・・・

小中学校のブラスバンドチームです
先頭を歩く先輩達に負けないくらい、巧みにカラーガードで舞う少女達・・・
レンズ越しにその姿に見とれてしまいました
そんな中、カラーガードを操る1人の少女と一瞬目が合った瞬間パシャ!

わたしもほとんど条件反射でした
遠目では、子どもの舞いかなぁ~と見ていましたが、その姿は、大人のような魅力に包まれておりました
先頭を歩く先輩達と同じくらい小中学生のブラスバンドも素晴らしい演奏でした


名護高校とは違い、さまざまな衣装の小中学生のブラスバンドをパシャ!

右側の子は、カメラ目線に対して左側の子は、照れちゃっていましたね~
大人顔負けの演奏に周りの観光客もその音色に夢中でした

そんな素晴らしいブラスバンドパレードの終わりは、名護市にある巨大なガジュマルの木の下でした

その木の下では、市長などがブラスバンドの学生達に盛大な拍手で迎えてくれていました

素晴らしい演奏も終え、名護のガジュマルの木の下では、今年の名護さくら女王達の記念撮影を行っていました

わたしも彼女達に声をかけて、視線をこちらに向けていただき 一枚撮影させていただきました
観光客も少しずつ帰りはじめる中、わたしを含めた地元の方々は、まだその場に残って演奏の余韻に浸っていました
これで終わりかなぁ~? と思っていたら・・・

商店街通りに再び美しい音色が響き渡り、パレードが始まりました

沿道で見ていた観光客も美しい音色に再びまったりと聴き入っていました

最初とは違い、緊張が解けた学生達の顔つきががらりと変わるのがわかりました

自然と笑顔が満ち溢れ、音楽を楽しんでいるようです


そんな楽しくも素敵なセカイも・・・

あっという間に過ぎてしまい、ブラスバンドパレードの先頭を任された名護高校の演奏は終わりを告げました
周りにいた観光客達からあふれんばかりの拍手の音が響き渡りました
その拍手の中、学生達の顔は・・・

最後まで夢中になっていたのでしょう、終わった瞬間、安堵の表情を浮かべておりました
そんな中、名護高校の演奏が終わった後ろのほうからは・・・


小中学校のブラスバンドの音楽が再び響き渡っていました
沿道の子ども達も我を忘れて、その音色に夢中になっていました

子ども達が見たその後姿は、きっと目に焼きついていたでしょう

そして、ブラスバンドパレードのフィナーレを飾る大宮小中学生混同のブラスバンドが見えてきました

そんな後輩達を先についていた先輩達が見守っていました

とても小中学生に見えない凛々しい姿・・・かっこよすぎです


そしてとうとうパレードの終着点について、指揮者の演奏終了の合図が行われた瞬間の学生達の顔は・・・

・・・
・・・・・
・・・・・・・
少しの間の沈黙のセカイが続き・・・
わぁ~~~~~~~~~~~~~っ
あふれんばかりの拍手歓声が会場全体に響き渡り続けました
その後、春を告げる素敵な音色を奏でていた商店街通りに再び静寂が広がりました

本当でしたら、この時間帯 わたしはここにいませんでした
このブラスバンドを見るために仕事を前倒しして、その日の夕方に仕事を再開しました
結果、仕事明けの日曜日に疲れきっていた体に追い討ちをかけてしまい、風邪をこじらせてしまいましたが
あのブラスバンドの演奏から元気を分けていただきました
明日からお仕事が始まります
今日は早めに寝て、風邪を治そうと思います
追伸:次回の日記は、「名護さくら祭り ブラスバンドパレード」サイドストーリーを書いていきたいと思います
記事内容は、秘密ですが あの時、約束してくれた皆様のために素敵な日記を書いていきたいと思っています
まずは、風邪を少しでも治して行こうと思いますので、もう少しお待ちください
かならず素敵な写真を掲載いたしますので、楽しみにお待ちください
- 関連記事
-
-
黄金色に輝くちゅら海海岸線を眺めて・・・ 備瀬海岸線まったり夕焼け撮影日記 2019/03/31
-
まるで翡翠のラビリンス 備瀬フクギ並木 遊歩道まったり散策日記 2019/03/28
-
春の蒼空に彩られるコバルトブルーのちゅら海 備瀬海岸線まったり散策日記 2019/03/25
-
久しぶりの冬の蒼空に祝福された村民だけが知っている穴場ビーチ 広大なちゅら海海岸線まったり散策日記 2019/03/16
-
沖縄本島最大の大滝を間近で! ヤンバルの大自然の奥地に広がる大迫力の比地大滝 2019/03/08
-
本州では見ることのできない亜熱帯植物をまったり観察 ヤンバルの大自然が広がる比地大滝トレッキング・コース 2019/03/06
-