創業100年をこえる老舗材木屋さんが営む「もく遊りん 木工房」は、まるで森の中にある木の美術館のようでした(*'▽')♪
2021/10/26
もく遊りん 食工房でランチを堪能した後、「もく遊りん 木工房」に立ち寄ってみました。
木目の美しいオリジナルの木の雑貨や木製品が陳列された広々とした店内をまったりとウィンドショッピングしていきましょう(*'▽')♪

【 石川県 白山市 もく遊りん 木工房 ウィンドショッピング日記 】
食工房でイタリアンピッツァを堪能した後は、もく遊りんのエントランスホールをまったり散策することに
エントランスホールは、食工房と木工房をぐるりと囲むように広がっておりました。



自然の緑に包まれたエントランスホールでは、柱や壁の上などに木製のキツツキやフクロウのオブジェがお出迎え
食工房にもいたキツツキですが、結構可愛くて思わずほしくなっちゃいました(*´▽`*)
そして食工房のちょうど反対側にあるのが、もう1つのお店「もく遊りん 木工房」です。


「もく遊りん 木工房」は、創業100年をこえる材木屋さんが運営する木を使った雑貨や小物を扱うお店
嬉しいことに店内での写真撮影がOKということで、さっそく素敵な店内を巡っていくことにしました。


大自然の息吹を感じる木目の美しい工芸品が並ぶ店内は、まるで森の中にひっそりと佇む小さな美術館のよう(*'▽')♪
店内には、木製品を中心とした商品がずらりと並んでおり、特に木彫り細工の美しい御朱印帳や昔懐かしい黒板けしなどが人気の商品のようでした。


他にも美しい木目を生かした食器や家具があったり、子供たちに人気の工作体験スポットもありと、結構いろいろなイベントも開催されているみたいですね~(*´▽`*)
そんな中でも、わたし自身が思わず足を止めてしまったのが・・・


木でできた小さな動物たちや恐竜たちの置物・・・どれも目移りしてしまうほど可愛いらしく愛嬌ある置物です。
中でも一目惚れしてしまった至高の1品があったので、思わず・・・

・・・買っちった(ノ゜∇゜)ノ (ゆるキャン△ しまりん風)
猫のようにも見えますが・・・アライグマです(*'▽')


思わず愛車とコラボ撮影・・・いや~これは、めちゃくちゃ癒されますね~(*´▽`*)♪
他にも可愛らしい置物もいっぱいあったので、また機会があれば訪問してみたいと思います。
それにしても・・・このアライグマは買って本当に良かったです~♪
いつも最後まで読んでいただき、ありがとうございます
ぽてとぉ~は、まったりとブログランキングに参加しております
もしよろしければ、下のバナーをクリックして、応援していただければ、とても嬉しい限りです♪

にほんブログ村

一眼レフカメラランキング
木目の美しいオリジナルの木の雑貨や木製品が陳列された広々とした店内をまったりとウィンドショッピングしていきましょう(*'▽')♪

【 石川県 白山市 もく遊りん 木工房 ウィンドショッピング日記 】
食工房でイタリアンピッツァを堪能した後は、もく遊りんのエントランスホールをまったり散策することに
エントランスホールは、食工房と木工房をぐるりと囲むように広がっておりました。



自然の緑に包まれたエントランスホールでは、柱や壁の上などに木製のキツツキやフクロウのオブジェがお出迎え
食工房にもいたキツツキですが、結構可愛くて思わずほしくなっちゃいました(*´▽`*)
そして食工房のちょうど反対側にあるのが、もう1つのお店「もく遊りん 木工房」です。


「もく遊りん 木工房」は、創業100年をこえる材木屋さんが運営する木を使った雑貨や小物を扱うお店
嬉しいことに店内での写真撮影がOKということで、さっそく素敵な店内を巡っていくことにしました。


大自然の息吹を感じる木目の美しい工芸品が並ぶ店内は、まるで森の中にひっそりと佇む小さな美術館のよう(*'▽')♪
店内には、木製品を中心とした商品がずらりと並んでおり、特に木彫り細工の美しい御朱印帳や昔懐かしい黒板けしなどが人気の商品のようでした。


他にも美しい木目を生かした食器や家具があったり、子供たちに人気の工作体験スポットもありと、結構いろいろなイベントも開催されているみたいですね~(*´▽`*)
そんな中でも、わたし自身が思わず足を止めてしまったのが・・・


木でできた小さな動物たちや恐竜たちの置物・・・どれも目移りしてしまうほど可愛いらしく愛嬌ある置物です。
中でも一目惚れしてしまった至高の1品があったので、思わず・・・

・・・買っちった(ノ゜∇゜)ノ (ゆるキャン△ しまりん風)
猫のようにも見えますが・・・アライグマです(*'▽')


思わず愛車とコラボ撮影・・・いや~これは、めちゃくちゃ癒されますね~(*´▽`*)♪
他にも可愛らしい置物もいっぱいあったので、また機会があれば訪問してみたいと思います。
それにしても・・・このアライグマは買って本当に良かったです~♪
いつも最後まで読んでいただき、ありがとうございます
ぽてとぉ~は、まったりとブログランキングに参加しております
もしよろしければ、下のバナーをクリックして、応援していただければ、とても嬉しい限りです♪
にほんブログ村

一眼レフカメラランキング

- 関連記事
-
-
初夏の新緑に包まれた山中温泉屈指の老舗旅館「吉祥やまなか」」まったり湯治の旅 第一話 2022/07/04
-
新緑が描く翡翠のセカイに彩られた和の庭園が美しすぎる空梅雨の寺島蔵人邸(てらしまくらんどてい) 2022/06/29
-
新緑が織りなす翡翠の回廊が美しい日本三名園の1つ「兼六園(けんろくえん)」 まったりお散歩日記 2022/06/25
-
志賀町にある花のミュージアム フローリィ 蒼色と琥珀色、2つのセカイに祝福された暮春のフラワーガーデンが美しすぎた( ゚Д゚)! 2022/06/21
-
輪島の素晴らしいセカイを目と舌で味わう 白米千枚田の夕焼けリフレクション&輪島名産の輪島ふぐ会席 2022/06/18
-
暮春の能登半島まったりぶらり旅の2日目を飾るのは、能登半島に残る縄文文化の遺跡と約500年続く伝統の揚げ浜式製塩の塩の駅 2022/06/15
-