ぽてとのまったりぶらり旅 in 初夏の北海道観光編 第1話「初夏のファーム富田(とみた)のフラワーガーデン」
2021/08/12
沖縄県に住んでいた時から憧れていた初夏の北海道旅行を2泊3日の日程で行ってまいりました。
旅の目的地は、初夏の北海道旅行の代名詞ともいえる富良野市のラベンダー畑と美瑛(びえい)町の農園風景巡りです。
「ぽてとのまったりぶらり旅 in 初夏の北海道観光編」 最初のお話は、小松空港~千歳空港までの空の旅と富良野を代表するラベンダー園のお話になります(*'▽')♪

【 北海道 空知郡 中富良野町 初夏のファーム富田(とみた)に広がる花畑巡り 】
小松空港から千歳空港までは、全日空が1日1便運航しており、離陸がちょうどお昼ということで、小松空港で食事を済ませてから、いざ大空の旅へ出発です。



沖縄に住んでいる時は、実家の帰省でよくお世話になっている飛行機
石川県に転勤してから新型コロナが流行したため、ここ1、2年は飛行機に乗る機会が全くなかっただけに久しぶりの空のセカイは、とても懐かしいキモチでいっぱい(´;ω;`)


飛行機の窓から見る風景が、まるでパッチワークのようなセカイが広がる北海道の大地
小松空港からだいたい1時間半弱で、北海道の中心空港である千歳空港へ到着しました。
まずは千歳空港に隣接しているレンタカー店でレンタカーを借りて、いよいよ旅の目的地である富良野市へ
空港を出発しておよそ2時間半、ようやく富良野旅行で一番見たかったラベンダー畑が広がる「ファーム富田(とみた)」へ到着です。



「初夏の富良野のラベンダー畑といえば、ファーム富田だよ」・・・と言われるほど、毎年多くの観光客で賑わう北海道のラベンダー畑スポット1位のファーム富田
入り口のゲートをくぐり、新緑の回廊を進んだ先、まずお出迎えしてくれたのは、カラフルな花畑の絨毯です。


目の前に広がる色とりどりの花々が織りなすのは、初夏の蒼空と大自然が創り出した大地の虹橋


色鮮やかに咲き誇る花畑を巡りながら、時折カメラのシャッターを切ってゆく
そしていよいよ待ちに待った富良野1番のラベンダー畑とご対面


悲報・・・富良野1番のラベンダー畑・・・なんとすべて刈り取り完了・・・\(゜ロ\)(/ロ゜)/


係員に聞いてみたところ、初夏のラベンダー畑の最盛期は、なんと7月の中旬から後半までのこと
8月に入ると出荷のために刈り入れが始まってしまうそうで、今回は運が悪く3日前に収穫がスタートしてしまったそうです(*´ω`*)
「ぽてとのまったりぶらり旅 in 初夏の富良野観光編」の初日は、一番の目的であったラベンダー畑を見ることなく終了
2日目からは、富良野の各地にある有名なラベンダー畑スポットを巡ろうと思っていた旅行計画が、まさか初日にすべて白紙となる波乱のスタートとなってしまうのでした( ノД`)シクシク…
いつも最後まで読んでいただき、ありがとうございます
ぽてとぉ~は、まったりとブログランキングに参加しております
もしよろしければ、下のバナーをクリックして、応援していただければ、とても嬉しい限りです♪

にほんブログ村

一眼レフカメラランキング
旅の目的地は、初夏の北海道旅行の代名詞ともいえる富良野市のラベンダー畑と美瑛(びえい)町の農園風景巡りです。
「ぽてとのまったりぶらり旅 in 初夏の北海道観光編」 最初のお話は、小松空港~千歳空港までの空の旅と富良野を代表するラベンダー園のお話になります(*'▽')♪

【 北海道 空知郡 中富良野町 初夏のファーム富田(とみた)に広がる花畑巡り 】
小松空港から千歳空港までは、全日空が1日1便運航しており、離陸がちょうどお昼ということで、小松空港で食事を済ませてから、いざ大空の旅へ出発です。



沖縄に住んでいる時は、実家の帰省でよくお世話になっている飛行機
石川県に転勤してから新型コロナが流行したため、ここ1、2年は飛行機に乗る機会が全くなかっただけに久しぶりの空のセカイは、とても懐かしいキモチでいっぱい(´;ω;`)


飛行機の窓から見る風景が、まるでパッチワークのようなセカイが広がる北海道の大地
小松空港からだいたい1時間半弱で、北海道の中心空港である千歳空港へ到着しました。
まずは千歳空港に隣接しているレンタカー店でレンタカーを借りて、いよいよ旅の目的地である富良野市へ
空港を出発しておよそ2時間半、ようやく富良野旅行で一番見たかったラベンダー畑が広がる「ファーム富田(とみた)」へ到着です。



「初夏の富良野のラベンダー畑といえば、ファーム富田だよ」・・・と言われるほど、毎年多くの観光客で賑わう北海道のラベンダー畑スポット1位のファーム富田
入り口のゲートをくぐり、新緑の回廊を進んだ先、まずお出迎えしてくれたのは、カラフルな花畑の絨毯です。


目の前に広がる色とりどりの花々が織りなすのは、初夏の蒼空と大自然が創り出した大地の虹橋


色鮮やかに咲き誇る花畑を巡りながら、時折カメラのシャッターを切ってゆく
そしていよいよ待ちに待った富良野1番のラベンダー畑とご対面


悲報・・・富良野1番のラベンダー畑・・・なんとすべて刈り取り完了・・・\(゜ロ\)(/ロ゜)/


係員に聞いてみたところ、初夏のラベンダー畑の最盛期は、なんと7月の中旬から後半までのこと
8月に入ると出荷のために刈り入れが始まってしまうそうで、今回は運が悪く3日前に収穫がスタートしてしまったそうです(*´ω`*)
「ぽてとのまったりぶらり旅 in 初夏の富良野観光編」の初日は、一番の目的であったラベンダー畑を見ることなく終了
2日目からは、富良野の各地にある有名なラベンダー畑スポットを巡ろうと思っていた旅行計画が、まさか初日にすべて白紙となる波乱のスタートとなってしまうのでした( ノД`)シクシク…
いつも最後まで読んでいただき、ありがとうございます
ぽてとぉ~は、まったりとブログランキングに参加しております
もしよろしければ、下のバナーをクリックして、応援していただければ、とても嬉しい限りです♪
にほんブログ村

一眼レフカメラランキング

- 関連記事
-
-
夏の蒼空と翡翠の山間にひっそりある古き良き日本の原風景「白川郷(しらかわごう)合掌造り集落」 2021/09/08
-
ぽてとのまったりぶらり旅 in 初夏の北海道観光編 おまけ「北海道の絶品グルメ巡り」 2021/09/04
-
ぽてとのまったりぶらり旅 in 初夏の北海道観光編 第6話「美瑛の丘に広がる農園とファーム千代田の動物たち」 2021/08/31
-
ぽてとのまったりぶらり旅 in 初夏の北海道観光編 第5話「幻想的な美瑛ブルーに包まれた白金(しろがね)青い池」 2021/08/27
-
ぽてとのまったりぶらり旅 in 初夏の北海道観光編 第4話「広大な美瑛(びえい)の農園風景は、農家と自然が描いたパッチワーク・アートのセカイ」 2021/08/23
-
ぽてとのまったりぶらり旅 in 初夏の北海道観光編 第3話「展望花畑 四季彩の丘に広がる虹色の花畑」 2021/08/19
-