月夜に祝福された幻想的な街並みが美しい ひがし茶屋街でまったり愛車撮影
2020/08/21
いしかわ赤レンガミュージアムでまったり愛車撮影していたら、あっという間に夕暮れに( ゚Д゚)!
このまま帰るのも勿体ないということで、博物館の近くにあるひがし茶屋街で夜景撮影を楽しんできました~(*'▽')♪

【 石川県 金沢市東山 愛車撮影 in ひがし茶屋街の夜景 】
美しい出格子と石畳が続くひがし茶屋街は、まるで江戸時代の街並みを感じられる趣のある観光スポットで、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されております。

その美しい街並みは、和の趣を感じるフォトジェニックな写真を撮影するインスタ映えスポットとして、国内外から大勢の観光客で賑わう人気観光スポットの1つにもなっております。
しかし平日の早朝と夜になれば、驚くほど人がいなくなるので愛車撮影には最適の時間帯
早速、夜空に彩られた趣のある街並みを愛車と合わせて撮影していきました。



まずは、この前訪れた時の経験を生かして、正面からの撮影
しかし早朝撮影の時と違い、光源のメインが街燈となっており、予想以上に暗い街並みに悪戦苦闘
さらにさらに露出を愛車と合わせると今度は街並みが露出オーバーとなってしまいました(;^_^A



結果として、明暗差が大きかったため望遠レンズを使った圧縮効果を狙わず、標準レンズを中心として、街並みとともに愛車を撮影
今回メインで使用したレンズは、ニコンの大三元レンズの1つ「AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR」です。
主役は愛車ですが、夜の街並みも入れて露出のバランスを取るように調整して、小京都と称されるひがし茶屋街の夜景を撮影していきました。

夜空に浮かぶ淡い月の輝きが織りなす幻想的なセカイに祝福された夜の小京都


ひがし茶屋街のメインストリートですと露出のバランスがすごく難しかったので、入遊郭と外界の境界に立つ「見返り柳」で撮影再開
ちょうどこの日はいい感じに月が出ていたので、夜空に輝く月も入れて撮影してみたら、予想以上に素晴らしい夜景と愛車のコラボレーションを撮影することに成功しました~(*'▽')♪
もっともっと撮影したかったのですが、ひがし茶屋街自体が一般の人たちも住んでおり、あまり遅い時間帯ですと迷惑になるのでここで撮影終了
早朝の時間帯とはまた違った夜景ならではの幻想的なセカイの中で、素敵なひと時を過ごすことができました~(*'▽')♪
撮影日 : 2020.8.5
撮影場所 : 石川県 金沢市東山 ひがし茶屋街メインストリート
いつも最後まで読んでいただき、ありがとうございます
ぽてとぉ~は、まったりとブログランキングに参加しております
もしよろしければ、下のバナーをクリックして、応援していただければ、とても嬉しい限りです♪

にほんブログ村

一眼レフカメラランキング

このまま帰るのも勿体ないということで、博物館の近くにあるひがし茶屋街で夜景撮影を楽しんできました~(*'▽')♪

【 石川県 金沢市東山 愛車撮影 in ひがし茶屋街の夜景 】
美しい出格子と石畳が続くひがし茶屋街は、まるで江戸時代の街並みを感じられる趣のある観光スポットで、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されております。

その美しい街並みは、和の趣を感じるフォトジェニックな写真を撮影するインスタ映えスポットとして、国内外から大勢の観光客で賑わう人気観光スポットの1つにもなっております。
しかし平日の早朝と夜になれば、驚くほど人がいなくなるので愛車撮影には最適の時間帯
早速、夜空に彩られた趣のある街並みを愛車と合わせて撮影していきました。



まずは、この前訪れた時の経験を生かして、正面からの撮影
しかし早朝撮影の時と違い、光源のメインが街燈となっており、予想以上に暗い街並みに悪戦苦闘
さらにさらに露出を愛車と合わせると今度は街並みが露出オーバーとなってしまいました(;^_^A



結果として、明暗差が大きかったため望遠レンズを使った圧縮効果を狙わず、標準レンズを中心として、街並みとともに愛車を撮影
今回メインで使用したレンズは、ニコンの大三元レンズの1つ「AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR」です。
主役は愛車ですが、夜の街並みも入れて露出のバランスを取るように調整して、小京都と称されるひがし茶屋街の夜景を撮影していきました。

夜空に浮かぶ淡い月の輝きが織りなす幻想的なセカイに祝福された夜の小京都


ひがし茶屋街のメインストリートですと露出のバランスがすごく難しかったので、入遊郭と外界の境界に立つ「見返り柳」で撮影再開
ちょうどこの日はいい感じに月が出ていたので、夜空に輝く月も入れて撮影してみたら、予想以上に素晴らしい夜景と愛車のコラボレーションを撮影することに成功しました~(*'▽')♪
もっともっと撮影したかったのですが、ひがし茶屋街自体が一般の人たちも住んでおり、あまり遅い時間帯ですと迷惑になるのでここで撮影終了
早朝の時間帯とはまた違った夜景ならではの幻想的なセカイの中で、素敵なひと時を過ごすことができました~(*'▽')♪
撮影日 : 2020.8.5
撮影場所 : 石川県 金沢市東山 ひがし茶屋街メインストリート
いつも最後まで読んでいただき、ありがとうございます
ぽてとぉ~は、まったりとブログランキングに参加しております
もしよろしければ、下のバナーをクリックして、応援していただければ、とても嬉しい限りです♪
にほんブログ村

一眼レフカメラランキング

- 関連記事
-
-
初夏の新緑に包まれた山中温泉屈指の老舗旅館「吉祥やまなか」」まったり湯治の旅 第一話 2022/07/04
-
新緑が描く翡翠のセカイに彩られた和の庭園が美しすぎる空梅雨の寺島蔵人邸(てらしまくらんどてい) 2022/06/29
-
新緑が織りなす翡翠の回廊が美しい日本三名園の1つ「兼六園(けんろくえん)」 まったりお散歩日記 2022/06/25
-
志賀町にある花のミュージアム フローリィ 蒼色と琥珀色、2つのセカイに祝福された暮春のフラワーガーデンが美しすぎた( ゚Д゚)! 2022/06/21
-
輪島の素晴らしいセカイを目と舌で味わう 白米千枚田の夕焼けリフレクション&輪島名産の輪島ふぐ会席 2022/06/18
-
暮春の能登半島まったりぶらり旅の2日目を飾るのは、能登半島に残る縄文文化の遺跡と約500年続く伝統の揚げ浜式製塩の塩の駅 2022/06/15
-