真っ赤に萌える秋色の峠道を愛車が走る 秋の愛車撮影 in 白山白川郷ホワイトロード(後編)
2019/11/10
朝早くから訪れた真っ赤に萌える秋色の白山白川郷ホワイトロードでの愛車撮影
紅葉の色づきにはちょっと早かったのですが「国見展望台」にも訪れてみることに・・・
国見展望台からの景色も素晴らしかったのですが、展望台周辺の小さな駐車エリアからの風景もまた絶景だった(;゚Д゚)!

【 2019.10.28 石川県 白山白川郷ホワイトロード 国見展望台周辺に伸びる紅葉ヘアピンカーブ 】
ふくべ上園地から国見展望台までの峠道を下りていくとき見えた車窓からの絶景
ほんの少しだけある駐車スペースに車を停めて、紅葉が広がる白山白川郷ホワイトロードを見下ろしてみました。



うっすら秋雲が広がり始めた国見展望台を見下ろす感じで撮影
展望台へと続く街道は大きなヘアピンカーブが続いており、色とりどりの紅葉と合わさり最高の絶景が広がっておりました。
山頂の紅葉は最高でしたが麓の紅葉の色づきは、まだちょっとだけ早かったのかもしれませんね~(;^_^A



お次は国見展望台から見渡す白山白川郷ホワイトロード名物の複雑なヘアピンカーブと紅葉街道
ただ思った以上に紅葉が色づいていなかったのが残念(>_<)
それでも白山白川郷ホワイトロードの中腹を代表する紅葉街道は見ごたえ抜群で、平日ということもありこの展望台での~んびりとコーヒータイムを堪能する事が出来ました。
のんびりしていると薄雲が広がり始めてきたので、最後はヘアピンカーブで愛車撮影

雲が広がってきたおかげ?なのか、フラットな色合いがいい感じに仕上がりました♪
紅葉の色づきが少し早かったのですが11月の3連休ですとものすごい渋滞が予想されますので、やっぱりこの時期に愛車撮影できたのは本当に幸運だったのかもしれません
朝早くからの愛車撮影は、最高の紅葉街道に巡り合えて素晴らしい1日となりましたぁ~(*'▽')♪
そしていよいよ白山白川郷ホワイトロードの紅葉巡りは、残すところ「蛇谷園地」と「姥ヶ滝」の2か所となりました。
もう少しだけ続く「白山白川郷ホワイトロードの紅葉巡り日記」最後までお付き合いしていただければ嬉しい限りです(*'▽')♪
いつも最後まで読んでいただき、ありがとうございます
ぽてとぉ~は、まったりとブログランキングに参加しております
もしよろしければ、下のバナーをクリックして、応援していただければ、とても嬉しい限りです♪

にほんブログ村

一眼レフカメラランキング
紅葉の色づきにはちょっと早かったのですが「国見展望台」にも訪れてみることに・・・
国見展望台からの景色も素晴らしかったのですが、展望台周辺の小さな駐車エリアからの風景もまた絶景だった(;゚Д゚)!

【 2019.10.28 石川県 白山白川郷ホワイトロード 国見展望台周辺に伸びる紅葉ヘアピンカーブ 】
ふくべ上園地から国見展望台までの峠道を下りていくとき見えた車窓からの絶景
ほんの少しだけある駐車スペースに車を停めて、紅葉が広がる白山白川郷ホワイトロードを見下ろしてみました。



うっすら秋雲が広がり始めた国見展望台を見下ろす感じで撮影
展望台へと続く街道は大きなヘアピンカーブが続いており、色とりどりの紅葉と合わさり最高の絶景が広がっておりました。
山頂の紅葉は最高でしたが麓の紅葉の色づきは、まだちょっとだけ早かったのかもしれませんね~(;^_^A



お次は国見展望台から見渡す白山白川郷ホワイトロード名物の複雑なヘアピンカーブと紅葉街道
ただ思った以上に紅葉が色づいていなかったのが残念(>_<)
それでも白山白川郷ホワイトロードの中腹を代表する紅葉街道は見ごたえ抜群で、平日ということもありこの展望台での~んびりとコーヒータイムを堪能する事が出来ました。
のんびりしていると薄雲が広がり始めてきたので、最後はヘアピンカーブで愛車撮影

雲が広がってきたおかげ?なのか、フラットな色合いがいい感じに仕上がりました♪
紅葉の色づきが少し早かったのですが11月の3連休ですとものすごい渋滞が予想されますので、やっぱりこの時期に愛車撮影できたのは本当に幸運だったのかもしれません
朝早くからの愛車撮影は、最高の紅葉街道に巡り合えて素晴らしい1日となりましたぁ~(*'▽')♪
そしていよいよ白山白川郷ホワイトロードの紅葉巡りは、残すところ「蛇谷園地」と「姥ヶ滝」の2か所となりました。
もう少しだけ続く「白山白川郷ホワイトロードの紅葉巡り日記」最後までお付き合いしていただければ嬉しい限りです(*'▽')♪
いつも最後まで読んでいただき、ありがとうございます
ぽてとぉ~は、まったりとブログランキングに参加しております
もしよろしければ、下のバナーをクリックして、応援していただければ、とても嬉しい限りです♪
にほんブログ村

一眼レフカメラランキング
- 関連記事
-
-
初夏の新緑に包まれた山中温泉屈指の老舗旅館「吉祥やまなか」」まったり湯治の旅 第一話 2022/07/04
-
新緑が描く翡翠のセカイに彩られた和の庭園が美しすぎる空梅雨の寺島蔵人邸(てらしまくらんどてい) 2022/06/29
-
新緑が織りなす翡翠の回廊が美しい日本三名園の1つ「兼六園(けんろくえん)」 まったりお散歩日記 2022/06/25
-
志賀町にある花のミュージアム フローリィ 蒼色と琥珀色、2つのセカイに祝福された暮春のフラワーガーデンが美しすぎた( ゚Д゚)! 2022/06/21
-
輪島の素晴らしいセカイを目と舌で味わう 白米千枚田の夕焼けリフレクション&輪島名産の輪島ふぐ会席 2022/06/18
-
暮春の能登半島まったりぶらり旅の2日目を飾るのは、能登半島に残る縄文文化の遺跡と約500年続く伝統の揚げ浜式製塩の塩の駅 2022/06/15
-