ホワイトアウトを抜けて、蒼空に広がる銀世界の立山連峰と登山客達
2019/06/09
大自然の美しさと共に厳しさを教えてくれた室堂平(むろどうだいら)・みくりが池
天候が回復すると、さっきまでの暴風雪が嘘のように素晴らしい蒼空が広がり始めました。
近くにいた登山客たちも再びトレッキングコースを歩き始め、わたしもクリアになった空を仰ぎながら歩きだしました。
【 2019.5.4 富山県 立山町 室堂平(むろどうだいら)・みくりが池 トレッキング日記 】



5月の上旬でも深い雪に覆われた室堂では、登山客たちも冬用の装備で山岳へと挑みます。
その横で見守っていたのは、さきほどホワイトアウトの時に出会った1羽のライチョウ
天候が回復すると、さっきまでとは全く違った立山黒部アルペンルートの美しさが広がっておりました。




冬山登山のフル装備をした登山客たちが挑むのは、勇壮な銀世界が広がる立山黒部アルペンルートの山々
わたしは、室堂平・みくりが池の遊歩道をまったりとトレッキングして帰ることにしました。
ただただ綺麗で、ただただ怖くて、何も言葉に出来なかった晩春の立山黒部アルペンルート1泊2日の旅
次に訪れるのは梅雨明けぐらい。初夏の新緑に彩られた立山と観光放水が始まる黒部ダムのシーズンの予定です。
その時は、晩春の銀世界とは違った立山黒部アルペンルートのセカイをまったりと巡ってゆきたいです。
いつも最後まで読んでいただき、ありがとうございます
ぽてとぉ~は、まったりとブログランキングに参加しております
もしよろしければ、下のバナーをクリックして、応援していただければ、とても嬉しい限りです♪

にほんブログ村

一眼レフカメラランキング
天候が回復すると、さっきまでの暴風雪が嘘のように素晴らしい蒼空が広がり始めました。
近くにいた登山客たちも再びトレッキングコースを歩き始め、わたしもクリアになった空を仰ぎながら歩きだしました。
【 2019.5.4 富山県 立山町 室堂平(むろどうだいら)・みくりが池 トレッキング日記 】



5月の上旬でも深い雪に覆われた室堂では、登山客たちも冬用の装備で山岳へと挑みます。
その横で見守っていたのは、さきほどホワイトアウトの時に出会った1羽のライチョウ
天候が回復すると、さっきまでとは全く違った立山黒部アルペンルートの美しさが広がっておりました。




冬山登山のフル装備をした登山客たちが挑むのは、勇壮な銀世界が広がる立山黒部アルペンルートの山々
わたしは、室堂平・みくりが池の遊歩道をまったりとトレッキングして帰ることにしました。
ただただ綺麗で、ただただ怖くて、何も言葉に出来なかった晩春の立山黒部アルペンルート1泊2日の旅
次に訪れるのは梅雨明けぐらい。初夏の新緑に彩られた立山と観光放水が始まる黒部ダムのシーズンの予定です。
その時は、晩春の銀世界とは違った立山黒部アルペンルートのセカイをまったりと巡ってゆきたいです。
いつも最後まで読んでいただき、ありがとうございます
ぽてとぉ~は、まったりとブログランキングに参加しております
もしよろしければ、下のバナーをクリックして、応援していただければ、とても嬉しい限りです♪
にほんブログ村

一眼レフカメラランキング
- 関連記事
-
-
地上に描かれたチューリップ・アートと七色に咲き誇るチューリップ畑が美しすぎた「となみチューリップフェア」まったり撮影日記 2022/05/16
-
世界中から多くのフォトグラファーが集まる春の富山県で一番美しいチューリップ畑「あさひ舟川 春の四重奏」まったり撮影日記 2022/05/13
-
広大な大地を虹色に染め上げるのは、富山県の春の風物詩でもあるチューリップ畑 「にゅうぜんフラワーロード2022」まったりスナップフォト日記 2022/05/10
-
満開宣言の富山県の桜巡りを締めくくるのは、言葉にならないほど美しすぎた世界一美しいスタバの夜桜ライトアップ 2022/05/07
-
富山市内を流れる松川に咲き誇る桜並木 この季節しか見ることのできない美しい桜の回廊を遊覧船が巡る 2022/05/03
-
世界一美しいスタバの桜並木と立山連峰の雪化粧が織りなすセカイが素晴らしすぎる環水公園の桜巡り 2022/04/30
-