海王丸パークもう一つのイベントは、日本海の海を守る海上自衛隊 多用途支援艦 ひうち 一般公開
2019/05/22
皆さんが知っているようで知らない日本の海を守る「海上自衛隊」
映画やアニメでは、空母いぶきに亡国のイージス、名探偵コナンや艦これと陸海空の3自衛隊の中では意外と知名度の高いはずだけど、艦艇を見たことがある人は本当に少ないと思います
そんな貴重な海上自衛隊の艦艇一般公開が5月4日から5日に海王丸パークで開催されました
今年の艦艇は、ひうち型多用途支援艦 1番艦「AMS-4301 ひうち」です
京都府の舞鶴基地から遠路はるばるやってきた艦艇を一目見ようと多くの見学者が列をなしており、大盛況でありました!!
わたしも海王丸 総帆展帆イベントの後にま~ったりと見学してきたので、さっそく紹介していきましょう('◇')ゞ
【 2019.5.5 富山県 射水市 海王丸パーク 海上自衛隊 多用途支援艦 ひうち 一般公開 】

【多用途支援艦 ひうち と 新湊大橋&立山連峰】

【ひうち 全体写真】

【気さくな隊員さんたち】
見学しようとしたタイミングがちょうど総帆展帆の後だったので、見学者がどっと押し寄せてきた感じ(;^_^A
そんな中でも一番印象に残ったのが、入り口の隊員さんたちが訪れた見学者1人1人に挨拶をして敬礼をしてくれたことですね~(`・ω・´)ゞ
日本の海を守る自衛官って、すっごくカッコイイー(*'▽')!

【すっごく狭い艦内の階段】

【艦橋室の小部屋】

【艦橋で出会った ひうちの隊員さん達 艦艇説明をしていだだきましたー♪】

【日本の海を守る隊員さん すっごくイケメン('◇')ゞ】

【意外と人気だった結索体験 子供の夏休みの自由研究に使えるとのこと!】

【見返り美人の支援艦ひうち スナップフォト】

【隊員さんと支援艦ひうち】

【艦これのキャラ看板が次回のイベント説明なのです。】
艦艇自体は、先ほど見学してきた海王丸よりも小ぢんまりとした感じで、特に通路や階段に艦橋などがすっごく狭かった~( ゚Д゚)!
そして先ほどの海王丸みたいに説明版や案内板が少なかったですが、隊員さん1人1人が親切に説明してくれて、予想以上に充実した艦艇見学でした
それにしても、艦これ&海上自衛隊のコラボはすごいデース!こういったコラボイベントが今後もやってくれるとなると、さすがに気分が高揚してきました
沖縄でも何回か艦艇見学に訪れたわたしですが、北陸3県のお隣には舞鶴基地があるそうなので、機会があれば舞鶴基地を含めた舞鶴観光もしてみたいのです(*'▽')♪
いつも最後まで読んでいただき、ありがとうございます
ぽてとぉ~は、まったりとブログランキングに参加しております
もしよろしければ、下のバナーをクリックして、応援していただければ、とても嬉しい限りです♪

にほんブログ村

一眼レフカメラランキング
映画やアニメでは、空母いぶきに亡国のイージス、名探偵コナンや艦これと陸海空の3自衛隊の中では意外と知名度の高いはずだけど、艦艇を見たことがある人は本当に少ないと思います
そんな貴重な海上自衛隊の艦艇一般公開が5月4日から5日に海王丸パークで開催されました
今年の艦艇は、ひうち型多用途支援艦 1番艦「AMS-4301 ひうち」です
京都府の舞鶴基地から遠路はるばるやってきた艦艇を一目見ようと多くの見学者が列をなしており、大盛況でありました!!
わたしも海王丸 総帆展帆イベントの後にま~ったりと見学してきたので、さっそく紹介していきましょう('◇')ゞ
【 2019.5.5 富山県 射水市 海王丸パーク 海上自衛隊 多用途支援艦 ひうち 一般公開 】

【多用途支援艦 ひうち と 新湊大橋&立山連峰】

【ひうち 全体写真】

【気さくな隊員さんたち】
見学しようとしたタイミングがちょうど総帆展帆の後だったので、見学者がどっと押し寄せてきた感じ(;^_^A
そんな中でも一番印象に残ったのが、入り口の隊員さんたちが訪れた見学者1人1人に挨拶をして敬礼をしてくれたことですね~(`・ω・´)ゞ
日本の海を守る自衛官って、すっごくカッコイイー(*'▽')!

【すっごく狭い艦内の階段】

【艦橋室の小部屋】

【艦橋で出会った ひうちの隊員さん達 艦艇説明をしていだだきましたー♪】

【日本の海を守る隊員さん すっごくイケメン('◇')ゞ】

【意外と人気だった結索体験 子供の夏休みの自由研究に使えるとのこと!】

【見返り美人の支援艦ひうち スナップフォト】

【隊員さんと支援艦ひうち】

【艦これのキャラ看板が次回のイベント説明なのです。】
艦艇自体は、先ほど見学してきた海王丸よりも小ぢんまりとした感じで、特に通路や階段に艦橋などがすっごく狭かった~( ゚Д゚)!
そして先ほどの海王丸みたいに説明版や案内板が少なかったですが、隊員さん1人1人が親切に説明してくれて、予想以上に充実した艦艇見学でした
それにしても、艦これ&海上自衛隊のコラボはすごいデース!こういったコラボイベントが今後もやってくれるとなると、さすがに気分が高揚してきました
沖縄でも何回か艦艇見学に訪れたわたしですが、北陸3県のお隣には舞鶴基地があるそうなので、機会があれば舞鶴基地を含めた舞鶴観光もしてみたいのです(*'▽')♪
いつも最後まで読んでいただき、ありがとうございます
ぽてとぉ~は、まったりとブログランキングに参加しております
もしよろしければ、下のバナーをクリックして、応援していただければ、とても嬉しい限りです♪
にほんブログ村

一眼レフカメラランキング
- 関連記事
-
-
地上に描かれたチューリップ・アートと七色に咲き誇るチューリップ畑が美しすぎた「となみチューリップフェア」まったり撮影日記 2022/05/16
-
世界中から多くのフォトグラファーが集まる春の富山県で一番美しいチューリップ畑「あさひ舟川 春の四重奏」まったり撮影日記 2022/05/13
-
広大な大地を虹色に染め上げるのは、富山県の春の風物詩でもあるチューリップ畑 「にゅうぜんフラワーロード2022」まったりスナップフォト日記 2022/05/10
-
満開宣言の富山県の桜巡りを締めくくるのは、言葉にならないほど美しすぎた世界一美しいスタバの夜桜ライトアップ 2022/05/07
-
富山市内を流れる松川に咲き誇る桜並木 この季節しか見ることのできない美しい桜の回廊を遊覧船が巡る 2022/05/03
-
世界一美しいスタバの桜並木と立山連峰の雪化粧が織りなすセカイが素晴らしすぎる環水公園の桜巡り 2022/04/30
-