3年間の補修工事が完了した琉球王朝の繁栄の拠点となった色鮮やかな首里城正殿 まったり撮影日記

【 沖縄県 那覇市 首里城公園 首里城正殿と御庭 】
沖縄の歴史と文化、そして琉球王朝の繁栄を象徴する居城「首里城正殿」
2016年から始まった首里城正殿の大規模な修復と朱色の塗りなおしがようやく終わったということで、新年最初の沖縄撮影に行ってまいりました~(*'▽')♪


うっわぁ~ 朱色の城壁がすっごく色鮮やかぁ~♪
それもそのはず、首里城は、日本で唯一の「朱(あか)い城」と称されており、天然の漆が塗られているところから、「漆工芸の作品」とも言われております

名古屋城や姫路城に大阪城といった全国各地にあるお城の中でも、ここまで色鮮やかなお城はここしかありませんよね~
そう考えますと、琉球王朝時代というのは、本州の文化とはまた違ったエキゾチックなセカイのように感じられます
え?でも修復前と後の色の違いが判らない??という人が多くいますよね~
なので、修復直前の首里城正殿を見てみましょう

【2016年の秋ごろ撮影】
御覧の通り正殿の柱や外壁の漆(うるし)が色あせて剥げちゃってるね~(´;ω;`)
首里城公園の開園が、1992年なので約24年物間南国の強い日差しや風雨、さらに台風や塩害にさらされているから無理もありません
でもようやく補修完了した首里城正殿、まさに今が一番の見頃!!
なぜなら、夏になればまた台風や直射日光で修復した漆が痛み始めてしまうからです
しかもシーズンオフの冬ですと、平日のお昼になれば首里城正殿に観光客がほとんどいない時間帯もできるので、こんな感じで首里城をバックに記念撮影が出来ちゃいます♪


これが観光シーズンの夏になれば、大行列&大混雑( ゚Д゚)!
秋でも修学旅行シーズンになると人がごった返しになっちゃうので、こんな写真なんて不可能です
もちろん中もま~ったり見学してまいりました~

中から見た首里城正殿
側面など他の人があまり見ないところまで、しっかり修復されていましたぁー
もちろん国王が座る玉座「御差床(うさすか)」もばっちり撮影♪


玉座に掲げられている額縁の書も文献から復元されたもので、
「中山世土(ちゅうざんせいど)」 琉球は中山が代々治める土地である。康煕帝の筆。
「輯瑞球陽(しゅうずいきゅうよう)」 球陽(琉球)にはめでたい印が集まっている。雍正帝の筆。
「永祚瀛壖(えいそえいぜん)」 海の向こうの琉球を永く幸いに治めよ。乾隆帝の筆。
というそれぞれ意味が込められているそうです
そして、これまた珍しく玉座の反対から・・・パシャ!

日本のお城の殿様は、上座に畳なので、椅子がある正殿も珍しいかもしれません
正殿には、ほかにも琉球国王の王冠や正殿のモックアップ模型などが展示されています


王冠は残念ながらレプリカ( ゚Д゚)
本物は現在「那覇市歴史博物館」に保管されているそうで、過去に何度か一般公開がされてたそうです
そして琉球王朝の文化を目で楽しんだ後は、舌とお腹で楽しんじゃいましょう♪
やってきたのが正殿1階にある「鎖之間(さすのま)」です

もともとは琉球王朝時代、王子の控所であり諸役の者たちを招き懇談する施設と言われておりましたが、現在は琉球王朝時代の茶菓子を頂ける茶屋になっております


華やかな琉球衣装に身を包んだスタッフが運んできてくれたのは、琉球時代に実際王室で食べられていた伝統菓子とさんぴん茶

嬉しいことに時間制限もなく、さんぴん茶はお代わり無料なので、ま~ったりと庭園を見ながらティータイムを堪能しちゃいましたぁ~♪
見ても良し!味わっても良し!!
ピッカピカの首里城正殿を心行くまで楽しんだ新年最初の沖縄撮影でしたぁ~
注意:首里城公園の最大の欠点は、駐車場の少なさです
周辺には有料駐車場もあるのですが、少し離れているうえに料金も首里城公園の駐車場よりも割高なうえに狭いので、首里城公園に行く際は、車の運転には気を付けてください
ちなみにゆいレールの1日or2日フリーパスがある人は、入場料が団体料金と同じになるので、フリーパスがある人は入場券を購入する前に係の人に見せてくださいね~♪
いつも最後まで読んでいただき、ありがとうございます
ぽてとぉ~は、まったりとブログランキングに参加しております
もしよろしければ、下のバナーをクリックして、応援していただければ、とても嬉しい限りです♪

にほんブログ村

沖縄 ブログランキングへ
- 関連記事
-
-
沖縄南部を代表する景観地「知念岬公園」 どこまでも広がるエメラルドグリーンのちゅら海に心奪われる 2019/04/05
-
小春日和の大空に羽ばたくパラグライダーたち 知念岬公園パラグライダー撮影日記 2019/04/03
-
真っ白な1日を告げる夜明け色のセカイ 知念岬公園まったり日の出撮影日記 2019/03/22
-
首里城といったら、首里城正殿だけじゃない! 首里城公園周辺ローカル&メジャースポットまったりお散歩日記 2019/01/11
-
3年間の補修工事が完了した琉球王朝の繁栄の拠点となった色鮮やかな首里城正殿 まったり撮影日記 2019/01/06
-
平和の祈りと願いを込めて輝く南国のイルミネーション・イベント 第20回糸満ピースフル・イルミネーショ まったり撮影日記 2018/12/25
-